古今塾〜初心者講習会〜

みんなで楽しい大三国志ライフを!!

武将紹介「(歩)諸葛亮」

今回もリクエストにお応えして、今回は「(歩)諸葛亮」についてお話しします。

 

歴史的には、三国志の「蜀」の丞相で倒れても曹魏に抵抗してきた英雄です。

三国志演義を作ったと言われる、「羅貫中」が主人公を劉備諸葛亮にするぐらい、物凄い軍師です。

その羅貫中が作中では、敬意を払って字名(あざな)の孔明で呼んでいるので筆者も「孔明」と呼ばせていただきます。

ちなみに、字名とは、人を呼ぶときに使う呼び名みたいなものです。

名を直接呼ぶのは、親や目上の人だけで、下のものでは呼んではならない物です。

なので、名を呼ぶのは、下の名をちゃん付で呼ぶくらい失礼な行為なのです。

もし、現代に蘇って名で呼んだら刺されても文句が言えないくらい失礼な話ですねw

 

そんな孔明先生の歴史は、徐州に生まれで曹操の大虐殺を機に各地を転々して、

最終的に荊州に行き劉備と出会い、過労で死ぬまでこき使われる残念な人です。

大きな弱点は、頭が良すぎて悪い人間が理解できず、任せられず自身で動いて倒れてしまうのと、

後進の教育に難が有って登山家(馬謖)に大軍を預けて大切な土地(街亭)を失った事です。

 

さて、このゲームでは、s1以降で手に入る歩孔明とs3でしか手に入らない弓孔明の二種類があります。

今回はその「歩孔明」についてお話ししていきます。

 

f:id:kokontouzainanboku:20200516235600p:image

ステータス的には防御がそれなりに高く、智略は全武将の中でも上位に入るくらい優秀です。

何よりも攻城値伸びが凄いです。

残念ながら速度も全武将でも上位に入るくらいの鈍足です。

ちなみに、このSEはテレビCM記念で配布された物です(1年半以上前の)。

f:id:kokontouzainanboku:20200517000800p:image

固有戦法は、智略ダメージダウンと与ダメージの上昇。

この戦法は兵数に関係しないのが大きいですね。

 

特性

f:id:kokontouzainanboku:20200517002100p:image

(s4以降の征服季で活躍に応じて貰える、栄光ポイントで交換出来ます。)

有数の鈍足をカバーできる素晴らしい特性です。

残念ながら、移動速度まではカバーできないのが残念ですね。

 

武将連携

f:id:kokontouzainanboku:20200517002622p:image

武将連携は「蜀の智」ただでさえ高い知略がさらに高まる連携です。

いまだに征服期でも見られる優秀な組み合わせです。

 

総論

固有戦法は兵数に左右されず、また、防御、知略が高く前衛中衛問わず配置できる優秀な武将です。

弱点の足の遅さは特性の先行でカバーが出来るので征服期でも活躍可能です。

さらに連携で知略も上がるし、系兵にも出来るのでまだまだ活躍出来そうな武将です。

 

部隊編成

征服機以降のテンプレ

s2龐統(神兵or伐謀ー断金or形兵の極)歩孔明or弓孔明(絶水渴敵ー焔焚箕軫)sp徐庶(疾戦ー衆謀不懈)

xp蜀関羽(謀定後動ー一騎当千)歩孔明(弓に変更後)(始計ー草木皆兵)劉備(形兵の極ー戦必断金)

s2の組み合わせ例

s2龐統(不攻ー楚歌)法正(安撫軍心ー反計の策)歩孔明(合流or危崖困軍or疾風迅雷)

追撃戦法組んでいる部隊などには比類なき強さを持っています。

龐統の対追撃戦法や、歩孔明のダメ減で相手がダメを与えられずに知略ダメを稼ぐのが狙いです。

 

修正)方圓は馬の法正に乗せれないのに気が付きました。

代わりに状態異常を回復する安撫を入れて、

孔明先生に先行付けるため、疾風迅雷をつけて、

後半に混乱もオマケにつける様にしました。

間違いをのせてしまい、申し訳ありません。

 

攻城部隊

孫堅大喬小喬ー歩孔明(雲梯)

この組み合わせですと普通に鍛えていきますと400を超える攻城値を持っているので、大体2〜3回で要塞が木っ端微塵に吹き飛びます、下手するとレベルの低い要塞では一回で更地になりますので、十分に怖い編成になります。

さらに、全武将の有数の智略であげる雲梯など怖いにも程がありますねw

 

以上歩孔明についてでした。